あなたも、1年に1回くらいは健康診断を受けると思いますが、思いもよらない結果を宣告される時が来るかもしれません。

これは、若いころから甘いものやおいしいものばかりたくさん食べてきたし、
おまけに運動なんてしたことがないという方に当てはまるケースです。

悪い生活習慣を積み重ねると徐々に太っていくのは、誰でも起こりうることですが、
そのような生活をしてきたからこそ、健診で血糖値が高いと宣告されることになるのです。

あなたはこれに当てはまっていて、高血糖を指摘されたことはありませんでしたか?

もしも当てはまっているとしたら、今のままでは、命に関わるとんでもない病気の糖尿病を引き起こしてしまいます。

3.11-1

糖尿病を発症してしまったらもう治ることはありません。

せいぜい血糖値を上げないような努力をして、糖尿病をこれ以上悪化させず、
合併症を引き起こさないようにすることしかできません。



果たしてこれは何を意味するのかお判りでしょうか?

人間は死に向かいながらも生きていますが、糖尿病になるとその時期が早まる可能性が出てきます。

やりたいことがたくさんある方は血糖値のコントロールを気にしながら、苦痛を感じながら、
これから生きていかなければならなくなります。

誰しも健康的になりたいと思うことでしょう。

子供がいれば、孫の顔を見るまで死ねないと思うこともあるかもしれませんが、
糖尿病を発症してしまったら、もう治ることはないことだけは覚悟しておくことです。

しかし、それを予防する方法はあります。

この先を読んでみて下さい。

糖尿病を患っている人が意外と多いのには驚いた!

私のまわりにも若いころから甘いものやおいしいものばかり食べてきた人がいます。

ありがちですが、ほとんどが決まって運動なんてしたことがないという人たちばかりです。

そのような生活をしていたら徐々に太ることは目に見えるのですが、その結果、
やはりみなさん、健診で血糖値が高いと言われたようです。

慌ててウオーキングなどに取り組んでみても、今までやったことがないことを
自己流でやってしまうので、なかなか血糖値は下がるはずはありません。

でも、やっぱり健康的になりたい。みなさん50歳を超えているので、孫の顔を見るまで死ねない!と語っています。

その中の今日子さん(仮名)が、血糖値が下がった人に、桑の葉が血糖値を上げにくくするということを聞いたらしく、桑の葉をいっぱい集めてきて、干して、すりつぶして、煎じて飲んだみたいです。

3.11-6

血糖値を下げるには食事療法と運動療法が必要だからとお医者さんに言われたけれど、やったりやらなかったり。
しかし桑の葉だけは欠かさずに飲んだら、1年後には血糖値が安定してきたようです。

ウオーキングと言っても自分に合った苦痛にならない速さでゆっくりと歩いているだけで、食事も以前よりも少しだけ減らしただけだから、なかなか血糖値が下がらなくて困っていたのに、桑の葉を飲むようになってからなんとなく体が楽な感じがしてきた、と語っていました。

病院で検査をしてみると、血糖値はやはり安定していたようです。

桑の葉には血糖値を上げにくい隠された成分がある

桑の葉には、DNJ(1-デオキシノジリマイシン)という、血糖値やヘモグロビンA1c値を下げる成分が入っていることで、医学的にも注目されています。

食事で摂取した糖質が分解され、ブドウ糖として小腸で吸収されるのは、α-グルコシダーゼという酵素の働きによりますが、DNJは糖質とよく似ているため、α-グルコシダーゼと結びつきます。

食事で摂取した糖質は、この時、小腸での吸収が妨げられることで吸収が緩やかになるので、食後の血糖値の上昇を抑える作用があります。

また、桑の葉に含まれているGABAは脳内の血流を活発にし、脳細胞の代謝機能を高める働きや、血液中の塩分をろ過する腎臓のはたらきを活発にすることで、血圧を降下させる作用があります。

そして、カルシウムはキャベツの約60倍、鉄分は小松菜の約15倍も含まれているので、現代人の野菜不足にも桑の葉はとても役立ち、さらに、ビタミンC、ビタミンB、ビタミンA、亜鉛、鉄、マグネシウム、食物繊維などの栄養素が桑の葉にはギッシリと含まれています。

桑の葉、恐るべし栄養素!

3.11-4

桑の葉の摂り方がわからなかったので調べたところ、DNJが持つ血糖値の上昇を抑える効果を最大限に発揮するためには、食事で摂取する糖質よりも、先にDNJを小腸に送りこまなければいけないので、食事の15分前くらい摂取するとよいようです。

桑の葉の成分が入り、学会で話題となった画期的なお茶!

今日子さんが集めてきた桑の葉を煎じて飲み、血糖値が安定したのは良いのですが、とても面倒なのは集めた桑の葉を加工することでした。

そうしたら、

「どうせ桑の葉を摂るのなら、もっと簡単な方法があるよ!」
「これを摂ると血糖値が上がりにくくなるよ。」

と知人から言われた今日子さんは、すすめられた桑の葉の入ったお茶に変えてみたようです。

そうしたところ、桑の葉と成分が同じなので、血糖値も今までのように安定したままの状態が続きました。

面倒な加工作業がなくなり、何もかも、だいぶ楽になったようです。



糖尿病に侵されて早死にしないためには、血糖値を上げないような苦労をしないとだめなようです。

糖尿病は10年前からの積み重ねで徐々に進行していく血管の病気なので、すぐに症状が現れるわけではなく、だからといって、悪い生活習慣を積み重ねて放っておくと、いつ発症するかわかりません。

血糖値が高いと言われたら尚更です。

すぐにでも、糖尿病対策を始めないと、あっという間に糖尿病による合併症を引き起こして、足などが壊死を起こして切断したり、網膜症を引き起こして失明したり、動脈硬化を起こしたりして命の危険性が伴う可能性が高いです。

そのためには、健診で血糖値を指摘されたら、食事療法や運動療法で血糖値を上げない生活に切り換えることになります。



誰でも苦労や苦痛なんて味わいたくないとは思いますが、

  • 健診で血糖値が高くてショックを受けたあなたでも
  • 食事量を減らせば大丈夫と思っているあなたでも


  • あなたがもしも血糖値が上がって困っているのであれば、桑の葉と同じ成分を抽出して作られ、なんと青汁から乗り換える方が急増中なほど栄養素がたっぷり含まれているこのお茶が役立つかもしれませんよ。

    青汁から乗換える方急増中!国産桑の葉茶「糖煎坊」